ピコレーザー

PicoWay(ピコウェイ)の画像

当院では、高性能ピコレーザー機器「PicoWay(ピコウェイ)」を導入しています。シミやくすみ、ニキビ跡、肝斑など多くの方が抱えるお肌のお悩みに、年齢や肌質を問わず幅広く対応可能です。

ピコレーザーの「ピコ」とはレーザーが照射される時間の長さを示す単位であり、「ピコ秒」とは1兆分の1秒という非常に短い時間を意味します。従来のレーザー治療よりも極小の短時間でレーザーを照射することにより、肌への負担が少なく、よりスピーディーで高い効果が期待できる治療法です。また、肌へのダメージを抑えつつ、より美しく仕上がるのが特長です。

厚生労働省の薬事承認および米国FDA(食品医薬品局)の認可を取得している医療用レーザー機器のため、安全性の高い治療が可能です。施術後のダウンタイムもほとんどないため、忙しい方でも無理なくご利用いただけます。お肌の状態やお悩みに合わせて照射方法を選択しますので、初めての方でも安心して治療を受けていただけます。

肌への負担を抑えたやさしい治療

肌への負担を抑えたやさしい治療

従来のレーザーでは、照射後にかさぶたや赤み、腫れ、さらには炎症後の色素沈着などの副作用を伴うことが一般的でした。
一方、ピコウェイは高いピークパワーと極めて短いパルス幅(ピコ秒単位)での照射が可能なため、熱の拡散が最小限に抑えられ、周囲の皮膚へのダメージや痛みを軽減します。刺激もごくわずかで、麻酔を使用しなくても耐えられる程度で施術を受けていただけます。

短期間で高い効果が期待できる

短期間で高い効果が期待できる

ピコウェイには、メラニンなどの色素を微細な粒子にまで破壊する技術が搭載されています。細かく砕かれた色素は、体内のマクロファージによって効率よく処理され、速やかに体外へ排出されます。このため、従来のレーザーでは反応しにくかった頑固なシミや色素沈着にも効果を発揮し、少ない回数で治療効果を実感しやすくなっています。

複数の波長により、幅広い美容目的に対応

複数の波長により、幅広い美容目的に対応

532nm・730nm・1064nmの3種類の波長を用途に応じて使い分けることが可能です。複数のハンドピースを組み合わせることで、肌表面のシミから真皮の深い層にある色素まで、幅広い色素性病変に対応できる高い汎用性を備えています。
さらに肌質改善モードを活用することで、毛穴の引き締めやニキビ跡の改善、小じわの軽減といった美肌効果も期待でき、総合的な肌の若返りを目指す治療が可能です。

他のレーザー治療との比較

Qスイッチレーザー ピコレーザー(PicoWay)
照射時間(パルス幅) 10億分の1秒(ナノ秒) 1兆分の1秒(ピコ秒)
作用の特徴 熱エネルギーで色素を破壊 光音響効果(衝撃波)で
色素を微粒子化
適応範囲 主に濃いシミやタトゥー 薄い~濃いシミ・くすみ・毛穴・
ニキビ跡・タトゥーなど幅広い
施術回数の目安 効果に応じて複数回の照射が必要 少ない回数でも効果を実感しやすい
施術時の痛み やや強め
(部位によっては麻酔が必要)
少なめ
(麻酔なしでも可能なケースが多い)
肌への負担 熱ダメージがあり、
赤みや炎症が起こりやすい
最小限・周囲組織への影響が少ない
副作用のリスク 炎症後色素沈着が起きやすい 炎症後色素沈着のリスクが低い
ダウンタイム やや長め
(赤み・かさぶた・腫れが出やすい)
少ない
(軽度の赤み・かさぶた程度)
施術後のメイク 状態によりメイク制限あり 照射部位により当日から可能

3つの施術モード

ピコスポット

「ピコスポット」は、気になるシミやそばかすに対して、狭い範囲に高出力のレーザーをピンポイントで照射する治療法です。
非常に短いパルス幅(ピコ秒)で照射されるため、熱によるダメージを抑えつつ、メラニン色素を効率よく破壊します。従来のレーザーに比べて、薄いシミにも反応しやすく、炎症後色素沈着のリスクも低減されています。
施術後にはごく軽いかさぶたができることもありますが、1週間ほどで自然に剥がれます。「特定のシミを取りたい」という方に適した治療で、少ない回数で効果が期待できます。

こんなお悩みにおすすめ

こんなお悩みにおすすめ
  • シミ
  • 色素沈着(長時間経過したシミやあざ)
  • そばかす、小さな点状のシミ

ピコトーニング

「ピコトーニング」は、顔全体に低出力のレーザーを優しく照射し、メラニン色素を少しずつ分解・排出することで、くすみや色ムラを改善し、透明感のある明るい肌へ導く治療です。肝斑にも対応できるほど刺激が少なく、幅広い肌悩みに対応可能です。
また、コラーゲンの生成を促す働きもあり、肌のハリや弾力を向上させる効果が期待できます。シワや毛穴の目立ち、ほうれい線の改善などに加え、顔全体のエイジングケアにもつながります。

こんなお悩みにおすすめ

こんなお悩みにおすすめ
  • シミ・くすみ・黒ずみ
  • 顔全体のトーンを明るく整えたい
  • 肝斑を安全に改善したい
  • 肌の乾燥やハリ不足が気になる
  • シワ・毛穴・ほうれい線を穏やかに整えたい

ピコフラクショナル

「ピコフラクショナル」は、極細のレーザービームを点状に照射し、肌の表面に微細な穴をつくることで、内側からコラーゲンの生成を促す治療です。ニキビ跡や毛穴、小じわの改善に効果があり、肌の生まれ変わり(リジュビネーション)を助けて、ハリのあるなめらかな肌へ導きます。
複数の波長を使い分けることで、より幅広いお悩みに対応可能です。施術後は軽い赤みやほてりが出ることがありますが、痛みは少なく、洗顔やメイクも当日からしていただけます。

こんなお悩みにおすすめ

こんなお悩みにおすすめ
  • ニキビ跡が気になる
  • ニキビ跡による肌の凸凹を整えたい
  • 開いた毛穴を引き締めたい
  • 小ジワを目立たなくしたい
  • クレーター肌を改善したい

施術の流れ

  1. カウンセリング

    まずはカウンセリングを行い、お肌の状態を確認します。ご希望やご不安を伺いながら、適切な治療プランをご提案いたします。
    施術内容や副作用についても丁寧に説明し、ご納得いただいてから施術へ進みます。初回は30〜40分ほどお時間をいただきます。

  2. 洗顔・クレンジング

    施術前にメイクや皮脂をしっかり落として、清潔な肌の状態にします。
    お顔の場合は、院内で洗顔・クレンジングを行っていただきます。

  3. 麻酔クリームの塗布(必要な場合)

    痛みに不安がある方や、ピコフラクショナルなどのやや刺激を伴う施術では、表面麻酔を使用します。
    ピコスポットやピコトーニングでは、通常は麻酔なしでも施術が可能です。

  4. レーザー照射

    症状に合わせてピコレーザーを照射します。範囲によって施術時間は変わりますが、所要時間はおおよそ数分〜15分程度です。
    シミにはピンポイントで、顔全体には均一に照射し、それぞれの施術に応じた方法で行います。

  5. クーリング・鎮静

    照射後に赤みやほてりが出た場合は、必要に応じて冷却パックで肌を鎮静します。
    保湿剤や軟膏を塗布し、必要に応じて絆創膏で保護することもあります。

  6. アフターケアのご案内・ご帰宅

    施術後の注意点やホームケアについてご説明し、問題がなければそのままご帰宅いただけます。
    軽いお化粧直しも可能です。(施術部位によってはメイクを控えていただく場合もあります)

施術後の注意事項

ピコレーザーはダウンタイムが少ない治療ですが、施術後のお肌は一時的に敏感な状態になります。以下の点にご注意ください。

  • 紫外線対策
    施術後は紫外線の影響を受けやすくなっています。外出時は日焼け止めを使用し、帽子や日傘などでしっかりと紫外線を防いでください。
  • 保湿ケア
    お肌が乾燥しやすくなるため、化粧水・乳液・クリームなどでしっかりと保湿してください。刺激の少ないスキンケア製品のご使用をおすすめします。
  • メイク
    ピコトーニングなど刺激の少ない施術では当日から軽いメイクが可能な場合もありますが、局所的に反応が出る施術の場合は医師の指示に従ってください。
  • 洗顔・入浴
    当日はぬるめのシャワー程度にとどめ、強くこすらずやさしく洗顔してください。長時間の入浴やサウナは数日控えましょう。
  • かさぶた
    ピコスポットなどの施術後にできるかさぶたは、自然に剥がれるまで触れずにそのままにしてください。無理に取ろうとすると色素沈着の原因になります。
  • アルコールや激しい運動
    血行がよくなると赤みが強く出ることがあります。施術後2〜3日は飲酒や運動を控え、安静にお過ごしください。

よくあるご質問

施術時に痛みはありますか?
個人差はありますが、パチパチと弾けるような軽い刺激を感じる程度です。 施術内容によっては表面麻酔を使用することも可能ですので、痛みに不安のある方はご相談ください。
ダウンタイムはありますか?
ピコレーザーはダウンタイムが少ない治療ですが、照射後に赤みや軽いほてりが出ることがあります。 ピコスポットでは薄いかさぶたができる場合もありますが、1週間程度で自然に剥がれます。
施術後はメイクできますか?
ピコトーニングやピコフラクショナルの軽めの照射であれば、当日からメイクが可能なことが多いです。 ただし、ピコスポットで強めに照射した部分はメイクを避けていただく場合があります。医師の指示に従ってください。
何回くらい通えば効果が出ますか?
シミの種類や肌の状態によりますが、ピコスポットでは1回の施術で効果を感じられることもあります。 ピコトーニングやピコフラクショナルは、5回程度の継続治療でよりはっきりとした効果が期待できます。

ピコレーザーの副作用

ピコレーザーは、従来のレーザーに比べて肌へのダメージが少なく、ダウンタイムも短いとされていますが、施術後には一時的に副作用が生じることがあります。主なものとしては、照射部位に赤みやほてり、ひりつき感が出ることがあり、個人差はありますが、数時間から数日で自然に治まるケースがほとんどです。まれに、かさぶたや薄い色素沈着が一時的に見られることもありますが、適切なスキンケアを行うことで改善が期待できます。施術後は紫外線による刺激を避け、保湿と日焼け対策をしっかり行うことが大切です。